成人式も終わり、卒業式や入学式などお着物の出番が増えてくる時期となりました。
着物をきちんとクリーニングして収納したのに、長期保管後多当紙を開いてみたら、あちらこちらに変色したしみがある…なんて事例のお問合せもございます。
なるたけ早めの着物チェック心がけたいですね。箪笥から出してまずは、陰干しから始めてみましょう。
お客様からのお問合せの中で多く聞かれるのは、長期保管中のシミや汚れの変色です。
黄色くなってしまったり、茶色に変色していたりと状態は様々。こういった事例を100%防ぐのは無理なのかなぁと思うのですが…。
当店では、着物丸洗い=ドライクリーニング(揮発系有機溶剤による洗い)+水性処理(部分的な水洗い)を行っております。
汗のシミや食べこぼしなど、油性処理と水性処理を繰り返し、汚れの成分を除去することにより長期保管中の変色をなるたけ防ぐ、しみ抜き作業を心がけています。
丸洗いクリーニング+しみ抜き、そして、皆様のちょっとした着物ケアで素敵なお着物をこれからもずっとお召しになれるよう願っています。
変色のしみ抜きも承っております。完全に除去できるものと、目立たなくなる程度のものと
ございますが、お気軽にご相談ください。お見積りは無料です。
#着物しみ抜き
Comentários